アパート建築営業マンが不動産投資してみた

不動産王になる(はずの)ストーリー✨

✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑫「1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活2⃣」✎ 

不動産というのは色々な評価方法があり、「一物四価」や「一物五価」と言われます。一番なじみがあるのは「実勢売買価格」ですよね。実際に売り買いされた金額のことです。次は「路線価評価」ですかね。毎年夏に発表される評価です。「銀座の鳩居堂前」が㎡単価何千万円なんてニュースでよく流れますね。「路線価」は相続税や銀行が担保評価を計算する際に使われます。

 

そして今の時期に発表されるのが「公示価格」。一昨日2024年の公示価格が発表されました。この公示価格は路線価よりも実勢売買価格に近いものでもあります。

 

いやはや、ずいぶん上がってますね。(まあ、公示価格は1月1日現在のものなので利上げ云々は影響していないわけですが)

 

山野楽器の土地は1㎡5,570万円! 1坪18,000万円!!! 一生かかって1坪も買えないじゃないか・・・

 

 

さて、節約生活によってまずは10年で5,000万円を目標に貯金を始めます。月収は20万円弱でその内4.5万円を生活費(寮生活)、15万円を貯金に回します。ボーナスも全て貯金に回して年間250万円貯金して、年率15%で運用すると確かに10年で5,000万円にはなる。しかし無謀だ。無謀すぎる。本当にそんなことできるのか?

 

まずは投資の勉強から始めます。彼が最初に手にしたのがバフェットの投資方法を解説した本でした。つまりファンダメンタルズに基づいたバリュー投資。5か月ほどで100万円を貯金していよいよ投資を開始します。

 

ところが、彼が最初に買ったのはなぜか中国株。玉砕覚悟で(実際に100万円失ったら「完全自殺マニュアル」を実行する予定だったとか)80万円を中国株1銘柄に投入します。ビギナーズラックとは恐ろしいもので、その中国株で300万円の利益がでたそうです。

 

その後も計画通りの極貧生活を続けて3年で貯金1,000万円を達成します。ただ、あまりにも仕事が激務だったため、1,000万円達成の記憶があまりないとのこと。8:30に出社して帰宅が2:00(もちろんAM)。これが月~金まで続く。

 

ひどい生活だなと思いますが、私が本社勤務していた(本社近くの寮に住んでいた)頃も似たようなもんだったな。その上、休日出勤だったし。

 

社会人生活5年目で1,600万円くらいまで順調に貯金が進んでいた著者。この調子なら8年で目標クリアかもなんて調子に乗っているところでビッグイベントを経験することになります。

 

つづく