アパート建築営業マンが不動産投資してみた

不動産王になる(はずの)ストーリー✨

✎家を建てる時のアドバイス①✎ 

 

こんにちは。本の虫🐞です。

 

先日、友人から実家の敷地で家を建てたいのだがどこに頼めばいいかと問われました。もともと農家のため不便な所だけど土地だけは沢山あるのだとか。

 

戻ってくるなら土地はタダだし建物代も援助してやるって親から言われたそうな。(うらやましい)

 

住宅展示場に行くとアンケート書かされて執拗な営業を受けなきゃならん、て聞いたからどこかに絞って行こうと思っていると。(どうでもいい情報はよく知ってんの)

 

そこでいくつかアドバイスをしました。(必ずしもこれが正解とは限らない)

 

 

①見積もりは数社に頼む

これは定価がないものを買う際の鉄則です。定価がないと相場が分からないし、競合がいなければ販売者の方から値引きなんてしません。金額を下げたいなら複数社に見積もりを依頼しましょう。

 

競合を加えることで各社の良い所と悪い所が分かるし、各社の販売姿勢が分かります。(黙ってても悪い所は他社がちゃーんと教えてくれますw)

 

数千万円の買い物をするのです。面倒がらずに営業を受けましょう。適度にうるさい客と思わせることが営業を抑えるコツです。どうせどこかで契約したらその後一切来なくなりますからw

 

 

②大手ハウスメーカーと地元工務店どっちがいい?

結論は建築主(客)の希望による。と言ってしまうと身も蓋もないですね。

 

一般的にはハウスメーカーは最新の仕様で洗練されているけど高いんじゃないか?工務店は安いけど古臭いデザインしかできないんはないか?こんな印象でしょうか。その通りです。

 

ハウスメーカーは職人を抱えてるわけではないので施工自体は結局地元の工務店が行います。ただ、地元の工務店に直接頼めばハウスメーカーの部材や施工方法は使えません。

 

じゃあ、私ならどうするか。

 

 

③設計と施工を分ける

「たけかん」と「さらかん」って知ってますか?工事には「管理」と「監理」があります。

 

簡単に言うと「管理」はきちんと工事が進んでいるかを工事監督が管理すること。一方「監理」は設計が設計図通りに工事が進んでいるか監理することです。

 

今は建築士ハウスメーカーの社員のため設計施工を一括で請け負うのが当たり前になっています。これがあまりよろしくないのです。本来設計と施工は独立していなければなりません。同じ会社の社員だとどうしてもなあなあになってしまいます。

 

私なら設計は設計事務所、施工は工務店に依頼します。もしくは、ハウスメーカーに頼むにしても第三者建築士に現場のチェックを依頼します。

 

ハウスメーカー は着工して完成しないとお金が入ってこないので着工を急かします。契約前はゆっくりやって行きましょうね。なーんて言われますが嘘です。設計との打ち合わせも急かされます。

 

その点、設計と施工を分ければ、まずは設計事務所とじっくり納得いくまで打ち合わせができます。図面ができてから工務店を決めればいいのです。

 

つづく